本文へスキップ

千葉県で納税者の権利を擁護する団体・千葉税経新人会

士業の方からの電話でのお問い合わせはTEL.047(473)2516

千葉県船橋市前原西2丁目14-1-903号

千葉県で納税者の権利を擁護する団体・千葉税経新人会

千葉税経新人会は創設50周年となります。これからも法律実務の研究を111名の仲間達と一緒に!
税理士の先生、顧問先の税務調査を一人でお悩みではないでしょうか?税理士・弁護士・司法書士・労務士の専門家集団です。


2025年活動状況の一部ご紹介【いつも元気な新人会】青⇒実

 6月?日   
場 所:船橋市勤労市民センター(予定)
講 師:橘 素子氏(予定)
テーマ:「債務超過の顧問先を破綻させないために出来ること」(仮題)
 5月15日(木)  5月15日(木)16:00~19:00
場 所:船橋市勤労市民センター(予定)
講 師:坂野上 満氏
テーマ:「税制改正」
 4月16日(水) 4月16日(水)16:00~19:00
場 所:船橋市勤労市民センター(予定)
講 師:(株)マネーフォワード
テーマ:「進化している会計業務」
 2025年1月21日(火) レジュメのダウンロードはこちらから
その1 その2
場 所:船橋市勤労市民センター【予定】
講 師:坂野上 満
テーマ:「確定申告の要注意点と税制改正のポイント」 
  楽しみにしていてください! 
2025年1月5日(日)ZOOM 13:00~滞納及び倒産問題勉強会

15:00~17:00 実務問題検討会
  12月18日(水)   レジュメのダウンロードこちらよりお願い致します。
 場 所:船橋市勤労市民センター【予定】
講 師:松 田 敬 一
テーマ:「税理士事務所の税務調査と懲戒処分」
 1120日(水)16001900  レジュメのダウンロードこちらよりお願い致します。①と②が必要となります。
① テキスト
② 付随資料
場 所:船橋市勤労市民センター
講 師:(株)ファルベ 石川真樹氏
テーマ:「市街化調整区域の土地の評価-宅地、雑種地、地積規模の大きな
宅地の適用判断から建築基準法の道路まで」

  11月9日(土)  実務問題検討会
14:00~17:00 成瀬三義会員事務所(松戸)
   10月16日(水) レジュメのダウンロードこちらよりお願い致します。
場 所:船橋市勤労市民センター
講 師:税理士 岡田俊明氏
テーマ:「コロナ後における税務調査の対処法等」


新人会は税理士等の研究団体です。業務に関する「困ったこと」をみんなで解析しそのケースにあった最善の方法を会員同士の知恵を駆使して解決の道を開きます。また税務等に関するテーマについて研究して全国で発表したり、毎月講師の先生をお呼びしての講演会、そして毎月様々な先生の事務所で実務問題検討会を実施しています。

 吹き出してしまうほど、面白い実務問題検討会!
 
千葉税経新人会では、毎月実務問題検討会というものをZOOMで開催しております。各会員の方々の日頃の実務の悩みなどをみんなで解決する時間です。





千葉税経新人会!税理士や他士業の方、みんなで研究しましょう!そして、 貴方の”笑顔” を増やしましょう!(現在:会員数111名)





   
制作/著作 神奈川税経新人会ビデオ制作委員会 提供






過去には、保田小学校で実務問題検討会と宿泊も無事終了!


千葉県で納税者の権利を擁護する職業会計人を中心とする自主的な研究団体です。このホームページもそうですが、元気になる会ですよ!
ですから、興味のある士業(税理士・弁護士・司法書士・労務士・行政書士等)の先生方々からのお問い合わせをお待ちしております。
(なお、一般の納税者からの相談等は受け付けておりません。)


私たちは、毎月々に講師の先生をお呼びしての勉強会(例会)、月に一度会員先生の事務所での実務問題検討会(事務所見学をかねた勉強会)、それ以外にも新人会ニュース発行、会員同士で税務相談などのやり取りをするメーリングリストなどを実施しています。

税理士先生に様々な分野に強い顧問税理士がつくようなイメージです。お気軽に、勉強会や実務問題検討会にぜひ、ご参加してみてください!(渋い先生が沢山いますので!)

実務での税務調査では、弱者が強者に対抗するには、時には駆け引きや戦略も必要となる、ということをこの新人会で学ばさせていただきました。

そして、数多くの税務調査という修羅場を諸先輩方からのアドバイスで乗り越えさせていただいたことで自分も強くなってきたという実感があります。

1ミリの努力も人数が集まれば大きな力に変わります。そして努力を継続すれば、必ず成長すると思っております。

後ろ向きより前向きに、マイナスよりプラスで、まずいと思うよりおいしいと思うほうがいい、悲しいと思うより、嬉しいと思うほうがいい、涙よりも笑顔が好き!そんな仲間達と一緒にがんばりましょう!

人は人と出会い、人によって磨かれ、そこから新たな人生が始まります。この笑顔が好きです!

人は出会って知人になり、語り合って友となり、活動しながら仲間となる。みんなで仲良く悩んで、解決しましょう!

毎月一度は、実務問題検討会を実施して日頃の悩みをみんなで解決!
2017年11月3日は、保田小学校で実務問題検討会と宿泊も無事終了!





税経新人会は全国で約1,000人の会員で組織されている団体です。



ホームページ 制作運営責任者 黒川豊



千葉県船橋市前原西2丁目14-1
岡澤税理士事務所
TEL.047(473)2516



chibazei.com

スマートフォン版